概要

アップル社のデジタルオーディオプレーヤーであるiPodに、携帯電話とタッチパネルで操作しインターネットや電子メールの送受信等が行える携帯情報端末としての機能も併せ持った機器として登場した。既存のタッチパネルの多くは同時に一箇所のみでしか操作を行えなかったが、iPhoneではマルチタッチと呼ばれる、複数の指を同時に操ることで画面の拡大縮小などバリエーションに富んだ操作が可能となった。カラーはシルバーのみ、容量は発売当初は4GBと8GBの2通りだったが、後に16GBモデルが用意され、同時に4GBは販売を終了した。なお、初代iPhoneはクワッドバンドGSM端末で、通信方式にGSMを採用していない国・地域では使用できないため、日本などこれらの国・地域では初代iPhoneは販売されていない。

iPhone 4Sは2011年10月5日に発表され、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリア、日本の7地域で同年10月14日に発売され、3日間で400万台を突破した。外観はiPhone 4からほぼ変更は無く(マナーモードボタン位置、アンテナ本数のみ)プロセッサはiPad 2と同じデュアルコアA5チップを搭載、グラフィック性能では7倍に向上している。背面カメラは800万画素裏面照射型CMOSを採用、レンズもF2.4になり性能が向上し、動画撮影もフルHD1080p動画の撮影が可能となった。HSDPA通信が14.4Mbpsと高速化した他、同一モデルでUMTS (W-CDMA)・GSM及びCDMA EV-DO Rev.Aに対応するよう作られている。ただしSIMロックフリー版のiPhone 4SではCDMA回線利用はできない。従来からのGPSに加え、ロシアの軍事衛星GLONASSによる位置情報検出に対応。

着信拒否機能はない。日本においては、公衆電話からの着信が非通知と表示されてしまう。留守番電話機能は「ビジュアルボイスメール」として搭載され、登録された音声をファイルにしてiPhoneに配信されるようになっている。キャリア側の留守番電話サービスが対応する必要があり、ソフトバンクでは3Gでの販売から対応、auでは2012年4月14日に対応している。iPhone 4からはビデオチャット/IP電話機能であるFaceTimeに対応し、iOS 5以前ではWi-Fi接続時に、またiOS 6からはモバイルネットワーク接続時でも、他のiOS端末やMacとの間でテレビ電話として利用可能となる。なお、日本国内ではソフトバンクではリリース当初から、またauではiOS 5.1へのアップデートが行われた2012年3月8日から対応している。

iPhone 3GSから視覚障害のあるエンドユーザ向け機能として、ボイスオーバーによる画面の操作ガイド、ズーム・反転表示を搭載した。また聴覚障害のあるエンドユーザ向けには、モノラル音声出力機能を搭載した。これらの支援機能をアップルはiPhoneにおけるアクセシビリティ機能として位置づけている。触覚によるフィードバックが期待できないタッチパネル方式を採用しつつ、視覚障害者でも操作ができるインターフェースとして音声による操作ガイドを搭載したことは、他社のアクセシビリティ機能で類をみない先進的な取り組みであると評価されている。

iPhoneと付き合い

そんなiPhoneと私との付き合いを日記などで紹介しているが、結構古いものになる。ほとんど発売と同時のiPhone3Gから、現在のiPhone5までの愛用者だ。間にiPhone4を挟み利用している。別にAndroid端末、GALAXYも使っているのだが、どうにも使い勝手が良くない。コンパクトな携帯端末は、iPhoneのOSの様にある程度画一化されて、使い方が決まっている方が便利だと感じる。自由度が大きのはいいが、それだけ操作が複雑になる端末は携帯にはイマイチ向かないのではないだろうか。


since2010 © 美術について